耳科

耳科のご案内|一宮市 おおい動物病院

治療担当医/副院長

犬や猫の耳の病気は、最初は「かゆい」「頭を振る」など軽い症状から始まりますが、
放っておくと中耳炎や内耳炎へ進行し、痛みや平衡感覚の異常を引き起こすこともあります。
当院では、ストルツ社の高性能オトスコープ(テレパック)を使用し、耳の奥まで詳しく観察・治療を行っています。


このような症状はご相談ください

  • 耳をよくかく・頭を振る
  • 耳が赤い・腫れている
  • においが強い、黒い耳垢が出る
  • 耳掃除を嫌がる
  • 耳の奥を触ると痛がる

当院の耳科診療の特徴

  • ストルツ社オトスコープによる耳の内部観察(動画・静止画で飼い主様にも可視化)
  • 洗浄・除去・薬剤注入までを安全に実施
  • 再発を防ぐための生活管理・ホームケア指導
  • 細菌培養・真菌検査による原因特定

耳の状態をモニターで一緒に確認しながら、
「なぜ治りにくいのか」「どんなケアを続ければ良いか」を丁寧にご説明します。


よくある耳の病気

  • 外耳炎(細菌性・真菌性・アレルギー性)
  • 耳ダニ症(ミミヒゼンダニ)
  • 中耳炎・内耳炎
  • 耳道ポリープ・腫瘍

診療の流れ

  1. 問診・外観チェック
  2. オトスコープによる耳内観察
  3. 洗浄・検査(細菌培養・細胞診)
  4. 治療(薬剤・処置・点耳)
  5. 再診・ホームケアの確認

ご家庭で気をつけたいこと

  • 耳掃除のしすぎは炎症を悪化させることがあります。
  • トリミングやシャンプー時に耳の様子を観察してもらうと早期発見につながります。
  • 再発防止のため、処方された期間中は薬を使い切るようにしましょう。

設備紹介

ドイツ・ストルツ社製オトスコープ(テレパック)を導入しています。
耳の奥(鼓膜の向こう側)まで高精細に観察でき、外耳炎・中耳炎の早期発見に役立ちます。

一宮市 おおい動物病院 ストルツ社オトスコープ


ご予約・お問い合わせ

耳の病気は再発しやすいため、早めの診察が大切です。
気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

▶ Web予約はこちら    ☎ お電話(0586-25-1220)

▶ 診療案内ページに戻る