お知らせ
- 2024-11(3)
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(2)
- 2024-07(3)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(3)
- 2024-01(6)
- 2023-12(4)
- 2023-11(4)
- 2023-10(3)
- 2023-09(7)
- 2023-08(1)
- 2023-07(4)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(6)
- 2023-03(3)
- 2023-02(8)
- 2023-01(3)
- 2022-12(4)
- 2022-11(6)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(3)
- 2022-06(6)
- 2022-05(6)
- 2022-04(8)
- 2022-03(7)
- 2022-02(2)
- 2022-01(8)
- 2021-12(4)
- 2021-11(3)
- 2021-10(7)
- 2021-09(5)
- 2021-08(3)
- 2021-07(5)
- 2021-06(7)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(5)
- 2021-02(9)
- 2021-01(6)
- 2020-12(4)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(3)
- 2020-08(9)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(1)
- 2020-03(7)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(1)
- 2019-08(1)
2022/08/12
お家での爪切り【野良猫歴約2年のおこげ編】<原>
こんにちは、トリマーの原です!
我が家に4匹いる猫のうち、今回は野良猫歴約2年のおこげの爪切りをご紹介したいと思います!
まず爪切りに慣らす前に抱っこにならそうと思い、短い時間で毎日抱っこすることを続けました!
その間の爪切りはおはぎとおなじ方法で誰かにおやつをあげてもらいながらしていましたが、爪を切る時に毎回人手が必要になってしまうのと、少しそのやり方だと嫌がる素振りを見せたので方法を変えました!
そこで、毎日の抱っこ練習にプラスで爪切りも練習してみよう!と思い今も続けています!
ほとんどぎんなんと同じ方法のやり方です!
毎朝ご飯の前にあげるご飯を自分の横に置き抱っこします。
まずは爪の長さを確認するように触りそこでご飯をご褒美に1粒あげます!
伸びている爪があれば切り、また1粒あげます。
切らずに切るふりをするだけの日もあります!
もちろん無理のない範囲で、あくまでもおこげに合わせたやり方なので参考程度に読んでいただけると幸いです☺️
毎日3分もかからないおこげの爪切りでした🙌