お知らせ
- 2024-11(4)
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(2)
- 2024-07(3)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(3)
- 2024-01(6)
- 2023-12(4)
- 2023-11(4)
- 2023-10(3)
- 2023-09(7)
- 2023-08(1)
- 2023-07(4)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(6)
- 2023-03(3)
- 2023-02(8)
- 2023-01(3)
- 2022-12(4)
- 2022-11(6)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(3)
- 2022-06(6)
- 2022-05(6)
- 2022-04(8)
- 2022-03(7)
- 2022-02(2)
- 2022-01(8)
- 2021-12(4)
- 2021-11(3)
- 2021-10(7)
- 2021-09(5)
- 2021-08(3)
- 2021-07(5)
- 2021-06(7)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(5)
- 2021-02(9)
- 2021-01(6)
- 2020-12(4)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(3)
- 2020-08(9)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(1)
- 2020-03(7)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(1)
- 2019-08(1)
2022/07/29
ご存知ですか? マイクロチップの義務について<増田>
こんにちは、受付の増田です!
私は先日ついにマイナンバーカードを取得してきました!
なんとなく面倒で先延ばしにしていましたが、マイナポイントなどのお得なシステムに惹かれて手続きしてみたところ、ネットから簡単に申請できたので、これからポイントをどう使おうかとっても楽しみです😊‼︎
わんちゃんたちの世界ではマイナンバーカードの代わりにマイクロチップという制度があります。
ポイントがついたりする訳ではありませんが、マイクロチップもまたとても重要なシステムです!
マイクロチップとは直径約2mm、長さ約10mm程の円筒状のカプセルに包まれた電子機器のことで、そのカプセルの中にあるICチップに個体識別番号が記録されています。
一度装着すると電源や電池、原則交換も必要なく、リーダーを近づけるだけで識別番号が表示されるので、迷子になったときや、災害などで離れ離れになった時に再会できる可能性を格段に上げることができます✨
2019年に法の一部が改訂され、今年の6月1日に施行された動物愛護法の中では、ペットショップやブリーダーなどの犬猫販売業者に対してはチップの装着が義務化されており、飼い主さんに対しては努力義務となっていますので、できる限り装着しましょう!というニュアンスですね🐶⭐️
ただし、既にマイクロチップが装着されている犬猫をお迎えする場合は「飼い主としての情報を登録すること」が義務化されていますので、これからチップの装着されている犬猫を譲り受けたり、ショップなどからお迎えする家庭は必然的に30日以内に飼い主情報の登録が必要になりますので注意しましょう!
こちらから、環境省のマイクロチップに関する詳細が書かれたページに飛べます!登録変更もこちら。
マイクロチップの装着は当院でも可能ですので、ご希望の際はお電話、またはネットからご予約をお願い致します🌟
2022/07/17
分離不安症について<冨板>
こんにちは、スタッフの冨板です!
今回は私の家で一緒に暮らしている犬のあずきについて少しだけ紹介します。
皆さん 「分離不安症」はご存知ですか?
分離不安とは、飼い犬が飼い主と離れた時に不安や恐怖に陥り、平常を保てなくなってしまう状態のことです。
あずきはこの症状に当てはまり、分離不安症と診断されました。
¦ 飼い主さんがいる時にしかご飯を食べない
¦ しっぽをかじり、毛をむしる
¦ おしっこの失敗が何度も続く ···など、
症状は多種多様です。
診断後、我が家では
・あずきの「おかえり」に反応しない(こちらがテンションを上げてしまうと、離れた時に不安感が強くなってしまうため)
・寝る部屋を分ける(家の中でも離れる時間を作る)
などを家族で気をつけ、あずきの症状はだんだん良くなっていきました。
「寂しがり屋」と「分離不安症」は違います。
寂しがり屋の一言で片付けず、愛犬のSOSに気付けるように、日々の観察を心がけましょう。
2022/07/01
モルモットの出産に立ち会いました!<丹菊>
こんにちは、受付の丹菊です!!
今回は私の飼っている2匹のモルモットが出産した時の話と、犬と猫の出産までの違いについてをお話したいと思います。
私がモルモットをお迎えした時は2匹とも生後2ヶ月だったので、まだまだ小さな赤ちゃんをお迎えしたくらいの気持ちでした。
その小さい子達が既に妊娠しているとは想像もしてなかったので、知った時はとても驚きました😳
出産間際にはこんなにお腹が大きくなっていました!
モルモットは雄は生後約2~3ヶ月、雌は生後約2ヶ月で性成熟するため、お迎えする前に既に妊娠していたみたいです🥺
犬と猫の場合、早くても生後6ヶ月頃に性成熟するため、やはりモルモットとは結構差がありますね🧐💭
ですが、犬と猫の妊娠期間は約68日間で、モルモットは約63日間なのでそこはあまり変わらないんです!!
体の大きさは全然違うのに不思議ですよね😲
また、私の飼っているモルちゃんは2匹とも自宅で出産したのですが、とても驚いた事があります!
それは、モルモットの赤ちゃんは大人のモルモットとほとんど変わらない姿で産まれてくるということです❕❕
出産直後から既に目が開いており、永久歯や全身の毛も生えている状態なんです✨
そして、産まれてから数時間経つと自分達の足で歩いたり、お母さんの真似をしてご飯を食べてみようとしたりする様子が見られました💓
現在は、頑張って産んでくれたお母さんモル2匹と元気に生まれてくれた4匹の合わせて6匹と一緒に暮らしています💖🎶
一気に大家族になりましたが、皆が幸せに暮らせるようにしていきたいです(><)✧︎
皆さんも自分の家の犬.猫ちゃんの妊娠や出産などで不安や心配になる事もあると思いますが、お困りのことがあれば当院にご相談下さいね🙇♀️✨