お知らせ
2021-02-24 14:17:00
4月からのパピークラス参加者募集!

※4月13日から開催中のパピークラス、追加募集中です!
対象月齢も少しのばしました。
興味のある方、まずはお問い合わせください!
4月からのパピークラス開催日程が決まりました!
4月13日から隔週火曜日14時〜、全4回開催します!
生後3ヶ月生後4ヶ月までのわんちゃんとそのオーナーさまが対象です。
4月から新生活、わんちゃんを新しくお迎えしよう!という方、ぜひぜひご参加ください。
パピークラスでは、わんちゃんと一緒に生活するため、わんちゃんを危険な目に合わせないためのルール作りなど、基本的な内容を中心にお伝えしていきます。
とはいえ、おやつはどうやって使っていけばいいのか、「お座り」などのコマンドはどう教えてどう活用すべき? などなど、知っているようで意外とよくわかっていない、わんちゃんを飼ったことがある方にもおすすめの内容です!
日時 2021年4月13日/27日/5月11日/25日(隔週火曜日・全4回) 14時〜
参加条件 2020年11月14日以降に生まれた生後4ヶ月までのパピーとそのオーナーさま 4組まで
参加費 3000円/回(原則としてすべてのレッスンにご参加いただきます)
トレーナー 檜垣 史(MS, CBCC-KA, CPDT-KA, CDBC)
持ち物 首輪もしくは胴輪、リード(首輪と一体型でないもの、伸縮しないもの)
わんちゃんが好きなおやつ(もしくはフード)数種類 と おもちゃ
キャリーもしくはマット(滑り止め付きバスマットでもOK)
筆記用具
*応募が定員に達し次第締め切りといたします。
申し込み希望の方は、診察時間内に病院にお電話いただくか、こちらのページよりお申し込みください。
過去のパピー教室の様子はこちら→第1シーズン 第一回 第二回 第三回 第四回 最終回
2021-02-22 16:44:00
今日は猫の日!
今日は2月22日「にゃんにゃんにゃん」ということで、猫の日だそうです!
当院が所属している「Team HOPE」という団体では、さらに今日を「猫の健康診断の日」と定め、
普段あまり動物病院に行かない猫ちゃんも健康診断をしていきましょう!という活動をしています。
そして、この日にちなんで、キャットオーナーさま向けの講演が配信されました!
3/31までの間、どなたでも無料で見ていただけます。
講演者は、東京で猫専門病院を開院されていらっしゃる服部幸先生です。
服部先生の講演は、いつでもねこちゃんの気持ちに寄り添ったとってもわかりやすいものですので、おすすめです!
こちらからご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
2021-02-21 10:14:00
<症例紹介>脂漏症のトイプードルちゃん
今回は、皮膚科より、症例紹介をいたします。
今回ご紹介するのは、皮膚や毛のベタつき、体の痒みに悩んでいたトイプードルのももちゃん。
初めて当院にいらしたときは、3日前にシャンプーしたばかりだというのに体はベタつき、抜け毛も目立ち、皮膚も黒く分厚くなっていました。
とくにあごの下からお腹にかけて、毛はまったくない状態・・・
皮膚検査を行うと、菌やマラセチアという酵母様真菌がたくさん体の表面に増えていることがわかりました。
まずは痒みや炎症を止めるためにステロイドも飲んでもらいながら、週二回シャンプーを行いました。
シャンプーやステロイドで皮膚の状態が少し落ち着いた後は、最強の保湿剤、「N's Drive スキンバリア・ヴィア」を使いながら分厚くなった皮膚を元に戻していきました。
分厚く、黒かった皮膚が、毎週少しずつ柔らかく、薄くなっていき、数週間後にはどんどん毛も生えていきました。
痒みやフケ、べたつきもどんどん減っていったので、ステロイドの量やシャンプーの頻度も下げることができました。
現在のももちゃんがこちらです。
黒くて分厚くなっていた皮膚も柔らかくなり、しっかりと毛が生えてきました!
いまは月1回のシャンプーと、週2回のステロイドの内服で痒みが抑えられています。
ベタつきのある子は、夏場が苦手なので、夏はシャンプー頻度やお薬をあげる必要があるかもしれませんが、
冬の今はとっても調子がよく、ふさふさな毛にオーナーさんもとっても喜んでくれています。
並べてみると違いがよくわかりますね!
幸いなことに、当院は皮膚疾患を抱えるわんちゃんに多くご来院いただいています。
特にベタつきや全身の脱毛、体表の菌の増殖が認められた場合は、最初の数週間は集中的にシャンプー療法を行うことも多いです。
多い子は週2回ご来院いただき、シャンプーをしています。
シャンプーをすると、どんなに皮膚に優しいシャンプーを使ったとしても、少なからず皮膚を乾燥させますが、当院ではシャンプー後にたっっっぷり保湿し、なるべく乾燥を防いでいます。
また、外用薬や保湿剤を組み合わせ、皮膚を正常な状態に戻すことを目標に、心を込めて治療しております。
皮膚の痒みやベタつき、においは、すぐに愛犬の命を奪うものではありません。
しかし、ずっと痒みに悩まされるわんちゃんはもちろん、一緒に生活するオーナーさんにとっては、とっても深刻な問題ですよね。
他院にて、出された薬をずっと飲み続けていて不安な方、洗ってあげたいけれどシャンプーしていいのか迷われている方、ぜひ一度ご相談ください。
2021-02-19 08:46:00
我が家のペット紹介!(原)
2021-02-15 18:32:00
4/11(日) シニアケアのセミナー開催!

現在わんちゃんと一緒に暮らしている方、一緒に老後について考えてみませんか?
わんちゃん、ねこちゃんは人よりも早く年をとります。
まだ子犬、と思っていたら、気がつくとシニアと呼ばれる年になって、場合によっては介護が必要になることも……。
そして最近の研究では、どんな犬種でも年を取ると認知症になるということがわかってきました。
まだ若いうちからケアをしてあげることで、健康な体で長生きできるようになります。
そこでおおい動物病院では、シニアケアセミナーを開催します!
4/11(日)13:30〜 院内待合室にて行います。
7歳を過ぎて気をつけたいことや、ハイシニアに向けて今からしておきたいこと、
こんな症状があったら病院へ相談しに行こう! などの内容を予定しています。
チェックシートや、簡単な工作なども交えて、リラックスした気持ちでお話を聴いていただければと思います!
今回はわんちゃんとそのオーナーさまが対象ですが、ねこちゃんバージョンも行いたいと思っておりますので、キャットオーナーさまはしばしお待ちください!
以下詳細です。
4/11(日) 13:30ー14:30
参加費:1000円(当日受付にてお支払いください)
対象:7歳以上のわんちゃんとそのオーナーさま
場所:おおい動物病院 待合室
申し込み方法:診察時間内にお電話いただくか、お申し込みフォームよりお申し込みください。
*混雑を避けるため、お申し込みの方が多数いらっしゃる場合は、先着順とし、定員(4−5組)に達し次第募集を締め切ります。
*ご来院の際は、マスク着用の上、手指消毒にご協力ください。
*換気をしながら行います。
シニアのわんちゃんとご家族さまのご参加、お待ちしております!