お知らせ
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(2)
- 2024-07(3)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(3)
- 2024-01(6)
- 2023-12(4)
- 2023-11(4)
- 2023-10(3)
- 2023-09(7)
- 2023-08(1)
- 2023-07(4)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(6)
- 2023-03(3)
- 2023-02(8)
- 2023-01(3)
- 2022-12(4)
- 2022-11(6)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(3)
- 2022-06(6)
- 2022-05(6)
- 2022-04(8)
- 2022-03(7)
- 2022-02(2)
- 2022-01(8)
- 2021-12(4)
- 2021-11(3)
- 2021-10(7)
- 2021-09(5)
- 2021-08(3)
- 2021-07(5)
- 2021-06(7)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(5)
- 2021-02(9)
- 2021-01(6)
- 2020-12(4)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(3)
- 2020-08(9)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(1)
- 2020-03(7)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(1)
- 2019-08(1)
2020/08/31
シャンプー&レーキング風景をのぞいてみましょう!
今回は、トリミング室から、シャンプー&レーキング風景をご紹介したいと思います!
目次
1.レーキングとは?
2.レーキングで使用するナイフについて
3.シャンプー&レーキングの流れ(柴犬ちゃんの場合)
1.レーキングとは?
そもそもレーキングとは?
専用のナイフを使った、下毛取りのことです。
ダブルコートと呼ばれる、定期的に毛が抜けて生え変わるわんちゃんにとってもオススメ!
暑そうだから・・・とサマーカットにするより被毛が残せるので、紫外線の影響も軽減できます。
もちろん、抜け毛にお困りの方にもぜひ一度体験してほしいサービスです!
ちなみに、ナイフと聞くと、痛いんじゃないの?と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、不必要なアンダーコートだけを処理していくので、痛みはありません!
2.レーキングで使用するナイフについて
当院で使用しているレーキングナイフはこちら。
モデルになってくれた当院のアイドル、がんもちゃん。
反対の手で皮膚を軽く引っ張りながらナイフを使うのがコツ!
みるみるうちに不必要な毛だけが抜けていきます。
ねこちゃんでも、大人しい子であればレーキングさせていただいています。(シャンプーやカットは基本的に受け付けておりません。)
→現在、ねこちゃんのレーキングは、ねこちゃんにストレスがかかってしまうため、病院では受け付けておりません。
おうちでのブラッシングやお手入れのコツなどをお伝えしておりますので、お困りの方はぜひご相談ください!
3.シャンプー&レーキングの流れ(柴犬ちゃんの場合)
さて今回は、シャンプー&レーキングに来てくれた柴犬の華ちゃんにモデルになってもらい、流れをご紹介していきますね。
年に2回、毛が抜け変わる柴犬にも、レーキングはとってもオススメ!
はじめは少し緊張していた華ちゃん、まずは台に乗せず、床でレーキング。
今回は30分間レーキングを行ったので、シャンプー前に15分、後に15分、2回に分けて行いました!
レーキングが半分終わったらシャンプーです。
シャンプーが得意な柴犬はほぼいませんが(笑)、華ちゃんとってもお利口さんで頑張ってくれました!
タオルドライのあと、ドライヤーでしっかり乾かしていきます。
台の上も少し慣れてきたかな?
ドライの後は、残り半分のレーキングです!
大好きなおやつを食べて少しリラックス〜
不必要な下毛が抜けて、ツヤが出ました!
お顔と同じくらいの毛が抜けたね〜
レーキングの目安としては、ダックスフントで40分、柴犬で60分ほど行うと全身の毛が抜けます。
ただこれはあくまでも目安で、体型や性格によっても変わってくるので、実際にレーキングを行う際は相談しながら時間を決めています。
10分でもかなりの量の毛が抜けるので、みなさまびっくりされます。
レーキング、診察の合間に10分お試しも受け付けていますので、ぜひぜひご相談ください!
レーキングについて、さらに詳しくはこちら
おおい動物病院でのトリミング詳細はこちら
2020/08/31
膀胱炎のフードの勉強会を行いました!
先日、院内にて膀胱炎に対するフードの勉強会を行いました!
下部尿路、つまり膀胱と尿道のトラブルは、わんちゃんでもねこちゃんでも多いです。
トイレに行くけれどおしっこが出ない、何度も頻繁におしっこをする、などの症状を見つけたら要注意です!
ちなみに、副院長も以前トイレを我慢した結果、夜中に膀胱炎になってしまい、救急車を呼ぶか真剣に悩んだことがあります・・・。
人間の場合は膀胱内の細菌が関与している細菌性膀胱炎が多いですが、
わんちゃん、ねこちゃんの場合は、膀胱内に石ができてしまう結石性膀胱炎も多いです。
その場合は、残念ながら普段食べているフードが原因のこともあります。
膀胱炎の治療をしていくとともに、フードの見直しをすることもとっても大切です。
また、特にねこちゃんの場合は、お水を飲む量が少ないことで膀胱結石ができてしまうことも多いです。
高齢のねこちゃんでは腎臓病も心配になってきますが、こちらも水分摂取量をあげることで予防したり悪化を遅らせたりできます。
だからといって、ねこちゃんに「お水飲んでね」と言ったところで飲んでくれるわけではないですよね・・・
その場合は、「ミックスフィーディング」がオススメです!!
ミックスフィーディングとは、普段からカリカリしたドライフードと、パウチや缶詰などのウェットフードを組み合わせてあげることをいいます。
病気を防ぐためにも、若くて健康なうちから、ミックスフィーディングを心がけていきましょう。
小さい頃からウェットフードを食べる習慣を身につけさせておくといいですよ〜
どんなウェットフードをあげればいいの?とお悩みの方は、お勧めのフードもご用意していますので、来院時ぜひ気軽にお尋ねくださいね!
2020/08/25
稚エビが続々と生まれています!
オープン当時からずっと待合室に置いてある水槽・・・
あんまり魚もいないし、なんの水槽なんだろう?と思っている方も多かったと思いますが・・・
ついに!稚エビが生まれました〜〜〜
実はこの水槽はエビちゃんたちのための水槽だったんですね。
そして、院長が試行錯誤し続けること5ヶ月、ついにエビちゃん抱卵、そして稚エビが誕生しました!
まだまだ小さい稚エビちゃん、無事に育ってくれると良いのですが・・・
ご来院の際は、稚エビちゃん探しもぜひぜひ楽しんでいってくださいね。
ちなみにトップの写真にも稚エビちゃんがうつっています。
目をこらして、心の目もフル稼働して、だいたい写真の真ん中あたりを見てくださいね・・・
2020/08/24
パピー教室を行いました!
先週、お昼休みの時間を利用して、当院の待合室にて、パピー教室を行いました!
初回は、「わんちゃんをなでるときの3秒ルール」、「しつけ上手は褒め上手」、「お出かけ先でも便利・マットトレーニング」の3本立て!
みなさん、トレーナーの檜垣さんのお話を真剣に聞き、実践していました。
今クールの教室に集まってくれたパピーは4頭。
トイプードルちゃん2頭、豆柴ちゃん1頭、ミックスちゃん1頭、みんな生後4ヶ月ほどでしたが、とってもお利口さんたちばかり!
今回は初回だったので、わんちゃんたちのソーシャルディスタンスを取り、お互いの接触はなしで行った結果、人間たちもばっちりソーシャルディスタンスを取ることができました。
コロナで急に身近になった「ソーシャルディスタンス」ですが、わんちゃん同士や人とわんちゃんの間にも適切な距離が必要な場合もあるんだなあと、改めてしみじみ思いました。
全5回のパピー教室、次回の開催の様子もまたご報告しますね。
楽しみにお待ちください。
2020/08/18
トリミングの模様をご紹介します
毎日暑いですね!
こう暑いと、わんちゃんもさっぱり洗ってあげたくなりますね。
今日は、トリミングの模様を写真と共にご紹介していきます。
トリミングに来てくれたトイプードルの豆ちゃん。
初めての場所なのでちょっと緊張……
緊張をほぐすため、いきなりトリミングを始めるのではなく、ちょっと遊んで緊張をほぐします。
緊張がほぐれたところで、バリカンを使ってざざっと形を整えていきます。
大体刈り終わったら、シャンプー。
泡で優しく汚れを落としていきます。
当院では無香料のシャンプー、トリートメントを使用しているので、わんちゃんも安心!
シャンプー後の保湿タイム!タオルにくるまれて、ちょっと休憩です。
ドライヤーを使い、低い温度でじっくり毛を乾かしていきます!
ふわふわになったところで、ハサミを使ってカットの続きです。
かわいく整えていきますよ〜
とってもかわいくなりました!
豆ちゃんも嬉しそう!
いかがでしたか?
タオルで包まれている豆ちゃん、気持ちよさそうでしたね〜
次回は、レーキング&クワトロシステムを使用した様子をご紹介します!