お知らせ
- 2024-11(3)
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(2)
- 2024-07(3)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(3)
- 2024-01(6)
- 2023-12(4)
- 2023-11(4)
- 2023-10(3)
- 2023-09(7)
- 2023-08(1)
- 2023-07(4)
- 2023-06(6)
- 2023-05(4)
- 2023-04(6)
- 2023-03(3)
- 2023-02(8)
- 2023-01(3)
- 2022-12(4)
- 2022-11(6)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(3)
- 2022-06(6)
- 2022-05(6)
- 2022-04(8)
- 2022-03(7)
- 2022-02(2)
- 2022-01(8)
- 2021-12(4)
- 2021-11(3)
- 2021-10(7)
- 2021-09(5)
- 2021-08(3)
- 2021-07(5)
- 2021-06(7)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(5)
- 2021-02(9)
- 2021-01(6)
- 2020-12(4)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(3)
- 2020-08(9)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(1)
- 2020-03(7)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(1)
- 2019-08(1)
2022/10/29
猫のくしゃみ、鼻水……「ネコカゼ」にお悩みではありませんか?【猫の吸入治療(ネブライザー)】
寒くなってきて、猫ちゃんのくしゃみ、鼻水が増えたな〜とお悩みの方はいませんか?
特に保護したねこちゃんなどは、子猫の頃にヘルペスウイルスやカリシウイルスといったウイルス由来のいわゆる「ネコカゼ」と呼ばれる風邪にかかっていることが多いです。
そしてこのネコカゼ、潜伏感染するので、調子が悪くなると大人になってからぶり返すことも。
寒くなってくるとくしゅんくしゅんとくしゃみをしたり、鼻水で鼻が詰まって苦しそう、なんとなく食欲がない、などの症状がみられることがあります。
そんな時、当院では目薬や飲み薬といった投薬の他に、耳鼻科で行うような吸入治療(ネブライザー)も行っています!
耳鼻科での診察の最後にやる、鼻先にマスクを近づけ、もくもくした煙をかぐアレです!
猫ちゃんでどうやるの?という疑問を覚えた方もいらっしゃると思いますので、実際の吸入治療の様子をご紹介しますね。
鼻先にマスクを近づけても怖がられてしまうので、猫ちゃんの場合は入院室のお部屋まるごと煙で満たします。
怖がりな子はキャリーのまま、慣れっこな猫ちゃんは猫ちゃんだけもくもくのお部屋に入ってもらいます。
あとは15分待つだけ!
終了後の猫ちゃんの様子はこんな感じ。
あとはキャリーと猫ちゃんの体を拭けば治療終了です!
この猫ちゃんは、何度も吸入治療に通ううちに、すっかり慣れっこになっていましたよ〜
吸入治療のメリットは、呼吸器に直接薬剤を塗布できること、湿度の高い空間で固まった鼻水がやわらかくなり、呼吸がしやすくなること、などが挙げられます。
ちなみに生後8ヶ月くらいだったおおい家の次女(人間)もこの夏RSウイルスに感染し数日間入院したのですが、治療はひたすらこの吸入治療と鼻水の吸引でした!
ネコカゼの症状がひどい猫ちゃんの場合は、半日〜1日お預かりし、集中的に吸入治療をすることも可能です。
ネコカゼがひどい!
鼻水、くしゃみがつらそうでなにかしてあげたい!
点眼薬や飲み薬ではあまり良くならない!
などなどお困りの方は、ぜひ一度おおい動物病院にご相談ください。
ちなみに腸内環境を整えると、免疫のバランスが整い、ウイルスに強い体になります。
ながらくネコカゼでお悩みの猫ちゃんは、合わせて腸内環境を整えるサプリもおすすめです。
こちらも何種類か用意しておりますので、お問い合わせください!
猫の話ばかりになってしまいましたが、犬でも吸入治療は可能です!
ケンネルコフなど、くしゃみや鼻水が気になるわんちゃんも、ぜひご相談くださいね。