お知らせ
2023-04-28 10:00:00
わんちゃんとおでかけするときの注意点を解説します!<原>

4月もあっという間で、いよいよ明日からゴールデンウィークでお休み!という方も多いのではないでしょうか。
気がついた頃にはもう年末なんだろうなと考えているトリマーの原です。
今年の桜も綺麗でしたね🌸*・
今更ですが、みなさんお花見行きましたか?
もうすっかり終わってしまいましたが、桜満開の時、愛犬こむぎとお出かけをしたお話をしたいと思います😊
GWにわんちゃんとお出かけ予定の方も、ぜひ参考にしてくださいね〜
4月2日に初めて一宮桜まつりにこむぎといってきました!
家の近くに桜並木があるのでお花見は毎日していましたが、屋台があって色々な人が食べ歩きをしていたりするところを歩くのは初めてなので大丈夫かなとドキドキでした🤭
ですが、その日シャンプーをした後に行ったので程よく疲れていたのもあってか、いつも通り落ち着いて一緒に歩くことが出来ました👏
ワンちゃんと来ている方も多かったです!
屋台のあるところの注意としては、食べ物や、串などが下に落ちていることがあるところです。誤食しやすい子はそういう道は避けて通ることをおすすめします✨
また、カートに乗っている子も多く、そういうリスクから守る一つの方法としても良いなと思いました!
お腹がすいていた私はわんちゃん連れてても大丈夫ですよーと声をかけてくださったお店でみたらしを1本食べました😋
食べている間、座って待ってくれていたので、こむぎにもおやつをあげながら食べました!
普段とは違うところでのお散歩などは少し緊張していても食べれるくらいの特別なおやつをトリーツポーチなどに入れておくと、褒めたい時にすぐ取りだしてあげれるのでとっても便利です🐶💕
普段のお散歩でも常につけていますが、おやつはフードを入れたりちょっとしたおやつを入れたり色々です😚
ご飯とは別でおやつなどをあげる時はその分ご飯は少し減らしてあげたり上手く調節しましょう!
こむぎと桜に癒されたお散歩になりました✨
ゴールデンウィークも、わんちゃんとのおでかけ、楽しみたいですね!
◆わんちゃんとおでかけするときの注意点まとめ◆
・人混みの多い場所で興奮してしまうわんちゃんの場合、事前にお散歩などで発散させてから行くのがおすすめ!
・出店がある場所は、拾い食いに注意!(避けて歩くか、わんちゃんをカートに乗せる)
・緊張していても食べられるような特別なおやつを用意!
・おやつをたくさんあげた場合は、ご飯を少し減らして調節!
ゴールデンウィーク期間中は、いつもと違う場所にお出かけしたり、いつもは家にいない家族が家にいたりと、わんちゃんにとっては環境の変化があり、ストレスにより体調を崩すこともあります。
食欲不振、嘔吐、下痢など、消化器症状に出ることも多いです。
心配な場合は、病院を受診してくださいね。
当院は祝日である4/29、5/3〜5以外は、通常通り営業しております。
そのほか、関連コラムはこちら