お知らせ

2021/05/14

フィラリア予防の季節!<増田>

こんにちは。動物看護師の増田です!
最近暖かくなってきましたね😊‼︎


過ごしやすくて気持ちいい反面、私の苦手な虫も多く見られるようになってきたので、自宅の網戸にスプレーをしたり、防虫剤をぶら下げてみたりと必死で対策しています💦


わんちゃん達にとってはフィラリアの予防シーズンですね!

この地域だと5月末から11月末が予防期間になるので忘れずに予防してあげましょう🌟

よくペットショップなどでもノミやマダニの駆虫薬が売っていますが、効果がいまいちなことも多いので、動物病院で処方されたものを使いましょう〜

また、去年のフィラリア予防薬が残っている場合は、必ず病院でフィラリア検査をしてから残りを飲ませましょう!

もしわんちゃんがフィラリア症にかかっているのに、いつも通り薬を飲ませてしまうと、最悪の場合わんちゃんがショック死してしまうことがあります。

 

ちなみにうちには今のところ犬猫がいないので遠慮なく殺虫剤を使えますが、

種類によっては、わんちゃんねこちゃんに有害なものもあるので使用には注意してくださいね!

2021/05/10

6月の営業日のお知らせ

6月の営業日のお知らせです。

 

・6月12日(土)は終日休診します。

 

また、木曜日と日曜の午後はお休みです。

お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

 

*ウイルスがふたたび猛威をふるっています。

当院でも換気、消毒、3密回避対策を徹底しております。

ご来院の際は、事前のご予約、手指の消毒、マスク着用、最小人数での来院のご協力をお願いします。

2021/04/30

求人募集を再開します!→2022年度の募集は締め切りました。

おおい動物病院では、動物看護師の求人募集を行っています。 2022年度の募集は締め切りました。

経験は問いません。

2020年オープンの新しい職場で一緒に働きましょう!

 

詳細は求人ページをご覧ください。

また、実習の希望は随時受け付けております。

 

 

*ゴールデンウィーク期間中の診察について*

4/30、5/1は午前午後ともに通常通り

5/2、3は午前のみ

5/4、5、6は休診

トリミングのお迎えも上記診察時間内にお願いしています。

お間違えのないようにお気をつけくださいませ。

 

2021/04/16

柴犬の食物アレルギーについて<平山>

こんにちは、トリマーの平山です。

今回は我が家の柴犬・もなかが持つアレルギーについてお話します!🐕

 

3歳頃から口元や脇、耳などをよく痒がっていたもなかは、酷い時には散歩中でも急に止まって体を掻くこともある程でした。

 

何度かかゆみ止めの薬を処方してもらい飲んでいましたが、飲んでいるうちは良くてもやはり効果が薄れるとまた痒がり始める、ということを繰り返し、気がつけばもう7歳。

 

"かゆみ"はかなりのストレスなのでは……どうにかしてあげたい……😔」と悩み、先生に相談したところ、血液検査をする事で何に対してのアレルギーを持っているのかを調べることが出来る検査がある事を教えてもらい、もなかはまず食物に対するアレルギーを知る為に「リンパ球反応検査」を受けました。

 

その結果がこちらです

 

もなかのアレルギーについて 

 

検査の結果、もなかはかなりの食物アレルギーであることが判明しました。

 

とくにトウモロコシや米は一般的なドッグフードにも多く含まれているので注意が必要です。

小麦など穀物の値が特に高かったので現在フードはそれらが含まれていない除去食を、おやつは手作りのビーフジャーキーやK9ナチュラルのビーフラングを食べています。

 

食べ物を制限してからは痒みは落ち着き、薬を飲むこと無く生活出来ています。

 

検査をし、食事を変えることで症状がかなり軽減されると分かりもっと早くアレルギーの可能性に気付いてあげる事が出来ていればと思いました。

 

他にもアレルギーの原因がダニやカビ、花粉などであるかを調べることが出来る「アレルゲン特異性IgE検査」もあります。

皆さまの愛犬が最近よく体を痒がっていて心配……

 

などお困りの事がありましたら、獣医や看護師にお気軽にご相談ください☺️

診察案内・ご予約はこちら

 

 

こちらのコラムもおすすめです!

柴犬の食物アレルギーについて(2)<平山>:アレルギーの子におすすめのフードを紹介しています!

2021/04/14

新しいシャンプーの取り扱いを始めました!

新しいシャンプーの取り扱いを始めました!

当院ではいままで、N's driveというメーカーのシャンプーをオーナーさまにお勧めしてきました。

こちらの製品は、当院のトリミングでも使用しており、成分は申し分ない最高品質のものです。

 

しかしその分、値段が……

さらには界面活性剤不使用のため、泡立てるのが大変でした。

慣れているプロのトリマーさんなら使えても、おうちのお風呂で逃げ回るわんちゃんを追いかけるオーナーさんには少し使い勝手が悪いかも……

ということで今回、新しく「モイスト泡シャンプー」の取り扱いを始めました!

 

こちらの商品は、名前の通り、プッシュすると泡になって出てきます!

ためしに当院の営業担当、オグトくんを洗ってみました。

泡は柔らかすぎず、固すぎず、ちょうどいい!泡切れもいい!

そしてちょっといい匂いがする!でも匂いが強すぎない!

さらに500mLと大容量で、お値段もお手頃!

ということで、当院でも導入を決めました。

 

皮膚トラブルのある子は、その子の皮膚の状態に合わせてシャンプーや保湿剤を使い分ける必要がありますが、

元気でなんの皮膚トラブルもないよ!という子にはおすすめのシャンプーです。

トイ・プードルちゃんなら、プラスアルファで泡立てネットを使ってさらに泡立てると、2プッシュで全身洗えるとか!

 

猫ちゃんにも使えます。

普段使い用のシャンプーを探しているけど、どれを選べばいいか分からない、という方、おすすめですよ〜