お知らせ

2020/11/07

猫の里親募集のお知らせ → 2021.6里親が見つかりました!

猫の里親募集のお知らせ

2021.6追記

まりもちゃんに無事里親が見つかりました!

待合室でかわいがってくださった皆様、ありがとうございました!

 

先日のお知らせでもお伝えしたスコティッシュフォールドのまりもちゃん、

病院にも慣れ、シャンプーもしてきれいになってきたので、里親募集を始めます!

来院当日のまりもちゃんの様子はこちら

 

まりもちゃんは、スコティッシュフォールド、3歳の女の子(未避妊)です。

性格はとてもなつっこく、人を見ると近寄ってきてくれるようになりました。

ウェットフードもドライフードも大好きでよく食べてくれます。

お鼻が短いせいか、いつも鼻をふがふが慣らし、ご飯を食べたりお水を飲んだりするのはちょっと苦手です。

ちゅ〜るなどのおやつは大好きで、腕に抱きついて食べてくれます。

 

でもまりもちゃんは、脂漏症という病気の疑いがあります。

脂漏症は角化障害とも呼ばれ、お肌のターンオーバーがうまくいかない病気です。

猫ちゃんの皮膚病はまだまだ解明されていないことも多く、原因の特定が難しいことも多いです。

現在、食事療法や外用薬で治療中ですが、フケや抜け毛が多く、ところどころになめこわしもあります。

脂漏症が体質から来ている場合、投薬や外用薬、シャンプーなどのケアが今後一生必要になることもあります。

また、目ヤニや毛玉のケアも毎日行ってあげる必要があります。

 

※12/8追記

体の痒みがひどかったまりもちゃん、食物アレルギーを疑い、除去食試験という特定のフードだけを与える治療を行ったところ、体のフケや痒みがなくなりました!

ほかのごはんをあげると痒みがぶり返すことから、まりもちゃんは「食物アレルギー」であることが分かりました。

現在は投薬なしで痒みをコントロールできています。

専用のごはんをまりもちゃんに与えられる方、そしてそのごはん以外はまりもちゃんの口に入らないような環境を作れる方に里親になっていただきたいと思っています!

 

里親募集の条件は下記の通りです。

・2週間程度のトライアルに応じ、その間連絡を取り合ってくださる方。

・現在食べているフード(ファルミナの皮膚ケア)を継続して与えていただける方。

・譲渡後、必要があれば当院に受診し、しっかりと治療にご協力いただける方。

・目やにや毛玉のケアを行っていただける方。

 

 

ご興味がある方は、まずは一度病院にお問い合わせください。

「会ってから考えたい」という方も歓迎します!

 

Instagram-image 

 <上の画像をクリックすると、おおい動物病院のインスタグラムからまりもちゃんの様子が見られます!>

2020/11/06

パピー教室、始まりました! ◆しつけ、トレーニングについて思うこと◆

パピー教室、始まりました!

パピー教室の新しいシーズンが始まりました!

3組でのレッスンでしたが、距離もしっかり取れていい感じでした〜

今回はカニンヘン・ダックスフント、イタリアン・グレーハウンド、豆柴と、犬種のバラエティに富んでいました。

 

初回は、マットの上に乗る練習と、「タッチ」の練習です。

自分が来て欲しいところにわんちゃんを引き寄せる、魔法のコマンド「タッチ」。

でもその魔法を使うためには、地道な日々のトレーニングが大事なんです。

教室で先生にやり方を習ったからと言って、その日からわんちゃんがコマンド通りに動けるわけではありません。

次の教室がある2週間後まで、各自習ったコマンドを繰り返し練習してきてもらいます。

私たちがわんちゃんたちをトレーニングしているように見えて、実は地道にトレーニングをするトレーニングを私たちがさせられているのかも?

 

ところで、しつけやトレーニングと聞くと、「お手」や「お座り」などを思い浮かべるかもしれません。

「こんなことさせても意味ないな」と考え、教えていない方もいるかもしれません。

それならそれでいいと思います。

 

ただ、たとえばお散歩中の拾い食いや交通事故を予防できたり、ドッグランでの喧嘩を避けられたり・・・

そんなコマンドがあれば教えてあげたい、一緒にできるようになりたい、と思いませんか?

そんな時に役立つコマンド、「タッチ」や「リーブ」をパピー教室では重点的に習います。

わんちゃんを自分のもとに引き寄せる「タッチ」、わんちゃんを遠ざけたいものから引き離す「リーブ」、

どちらも覚えていて損はない、大事なコマンドです。

 

また、しつけやトレーニングする時間は、大事なコミュニケーションタイムでもあります。

最初はおやつを使ってもいいと思います、いっぱいいっぱいほめてあげてもいいです、そうするとわんちゃんも嬉しくってもっとほめられたくなります。

そんな時間って、素敵な時間だと思いませんか?

楽しみながら、お互いが快適に、そして信頼しあって暮らせるためにトレーニングをしていけるといいですよね。

 

 

さてさて、パピーのみんながこれからどんな成長を遂げるのか、楽しみですね!

しっかりと見守っていきたいと思います!

 

2020/10/27

12月および年末年始のお知らせ(営業日)

12月の営業日のお知らせです。

臨時のお休みはありません。

 

年末年始は、12月31日(木)〜1月3日(日)までの4日間お休みいたします。

ホテル預かりをご希望の方は、12月30日(水)までにお預けいただき、お返しは1月4日(月)以降となります。

なお、年末年始のホテル預かり中は、トリミングや健康診断を受け付けておりませんのでご注意ください。

 

 

*トリミング、大変ご好評をいただいており、ご予約が取りにくくなっております。

特に年末は混み合いますので、お早めにご予約いただきますよう、よろしくお願いいたします。

2020/10/26

保護猫ちゃんを引き受けました!

保護猫ちゃんを引き受けました!

本日、おおい動物病院に新しい猫ちゃんがやってきました!

スコティッシュフォールドの女の子、まりもちゃんです!

スコの中ではめずらしい長毛です。

 

じつはこの子、Team BOWWOWという活動によって保護された猫ちゃんなのです。

 

Team BOWWOWとは

様々な機能障害を持った犬猫たちをブリーダーやショップなどから保護し、無償で治療の上、新しいご家族のもとへ送り届ける活動を行っている獣医師の団体です。

 

当院はこの活動に賛同し、今回まりもちゃんを引き受けることになりました!

まりもちゃんは皮膚の病気とのことです。

当院でしばらく治療にあたったのち、しっかり病気をご理解いただける方に譲渡する予定です。

 

今日関東からやってきたばかりのまりもちゃん。

到着初日なのであまり触れ合えていませんが、人懐っこそうです!

あまり怯えた様子もなく、到着してすぐお水を飲んでくれたのでほっと一安心。

到着をわくわくして待ちながら段ボールでお家を作ってあげたのですが、それには見向きもせず一番冷たい場所に落ち着きました・・・。

 

本格的な検査や治療はまだまだこれからになりますが、まりもちゃんの様子を時々ご紹介していきますね。

治療の目処がたったら、里親さんを募集予定です。

これから新しいお家が見つかるまで、まりもちゃんを見守っていただけたら幸いです!

2020/10/21

今日発売のananに掲載されました!

本日発売のananに、猫にやさしい病院として当院が紹介されました!

IMG_9700.jpg

 

当院のアイドル、がんもちゃんも興味津々!

当院の紹介ページにもがんもちゃんが登場しているので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね!

 

ちなみに今回は表紙が「鬼滅の刃」なので、売り場でもとっても目を引きそうです。

anan_no2222_hyoshi.jpg

裏表紙が猫ちゃん特集で、裏からも読むことができます!

anan_2222_裏表紙 (2).jpg

 

今回、掲載記念として、ananを見て来ていただいたねこちゃんには、動物病院専用のちゅ〜るをプレゼントします!

ananは週刊誌らしいので、購入はお早めに!!