お知らせ

2023/09/08

猫の肉球の色で性格が分かる?!〈平山〉

猫の肉球の色で性格が分かる?!〈平山〉

こんにちは!トリマーの平山です!

(トップの写真は大好きなダンボールに入ってしばらく出てこなかった時のよもぎです🌿)
(本編とはあまり関係ないです🤫笑)

突然ですがみなさんは、猫の毛色と肉球の色にはとある関係があるという事を知っていますか??

それは、毛色を決める遺伝子との関連により
・白っぽい猫→ピンクの肉球
・黒や茶の猫→黒い肉球
・灰色っぽい猫→小豆色っぽい肉球

というように、ある程度その子の毛色によって肉球の色が決まっているというものです!

また、肉球の色が性格にも関係しているという説もあります!
初めてその説を知った時、そんなことあるの?!と思いましたが(笑)とても面白い内容だと思ったので、みなさんにもご紹介したいと思います!

 


目次 🐾
1.ピンク色の肉球の子
2.黒色の肉球の子
3.ピンクと黒のブチの子
4.小豆色の子
5.ミックスの子

 


1.ピンク色の肉球の子

ピンク色の肉球をした猫の性格は、穏やかで
おっとりした子が多いと言われています!

肉球の色が明るいということは、被毛の色も明るめ=外の世界では目立つ色でもあるため、外敵に狙われやすい傾向にあります。
そのため、他の毛色の猫よりも警戒心が強く臆病な性格の子が多いともいわれています。

ですが基本は穏やかでフレンドリーな子が多い傾向があるそうなので、飼いやすい性格の子と言えるでしょう!

うちの子だと、キジ白のわらびは全ての足の肉球がピンク色です!
性格も、当てはまっている気がします!

image1-3.jpeg

 



2.黒色の肉球の子

黒色の肉球をした猫はマイペースな子が多く、黒い毛色の割合が高いほど人懐っこい性格をしています!
また元気で活発な傾向にあるため、猫と一緒に遊びたい方は毛色が濃い目の子を選ぶとよいかもしれませんね!

 



3.ピンクと黒の肉球の子

黒をベースにさまざまな色が混ざったこのタイプ
は、ツンデレで気分屋な子が多いといわれています!
自然界で目立たず敵に襲われにくい黒猫の穏やかさと、周りから目立つ白猫の用心深さなど、様々な要素が絡み合った性格をしています!
「THE 猫」といった性格を好む愛猫家にはたまらないタイプかもしれません。

うちの子だと、サバ白のつくしがこのタイプです!
性格は元気で活発・かまってちゃんなのでこの説はあまり当てはまってないかもです、、🤫

image2.jpeg

 



4.小豆色の子

グレーの毛色をした猫は、黒い毛色の猫と性格が似ているところがあり、穏やかで誰にでも友好的で
す!
そのため、小さなお子さんや多頭飼いを検討しているご家庭に向いているといえるでしょう。

うちの子だと、グレーと白のミックスのよもぎはピンクの混ざっている肉球もありますがつくしの黒色の肉球と比べると少し赤みがかった色をしているのでこのタイプかなと思います!
性格も合っているかなと思います🙋🏻‍♂️!

image3.jpeg

 

いかがでしたか?
体の毛色と肉球の色の関係性はうちの子だと全て当てはまったのでびっくりしました😳
もちろん、しっかりとした科学的な根拠に基づいたものではないのですが、うちの子の場合は、性格もほぼ当てはまっていたので、この説もとても面白いなと思いました🎶

みなさんのおうちにいる猫ちゃんにも当てはまっているかどうか、よかったら聞かせてくださいね☺️

 

 

image0-7.jpeg執筆◆平山桃瑚(トリマー)

先日、金華山に行き人生初ロープウェイに乗りました🚠⭐️
天気も良く、展望台からの景色もとても綺麗で癒されました☺️

2023/09/05

アンチノール の記事を監修しました<副院長>

この度アンチノール に関する記事を監修しました。

よかったらご覧ください!

【獣医師監修】アンチノールで肝臓が悪くなる?数値が高くなる?

2023/08/26

犬と猫は一緒に飼えるの? トリマーが実体験をお話しします!<原>

犬と猫は一緒に飼えるの? トリマーが実体験をお話しします!<原>

こんにちは!トリマーの原です。

たびたびこちらでもご紹介していますが、我が家には中型犬のこむぎ、猫が4頭が暮らしています。

よく質問のある、犬と猫は一緒に飼えるの?という疑問に答えつつ、こむぎ(犬)と、こむぎが大好きなきなこ(猫)を紹介したいと思います!

 

 

目次

1. 犬と猫は一緒に飼えるの?

2. 犬と猫を一緒に飼うには、環境を整えることが大切!

3. 我が家の場合、こんなに犬と猫が仲がいいんです!

 

 

1. 犬と猫は一緒に飼えるの?

結論から言うと、犬と猫は、一緒に飼えることが多いです!

犬の行動範囲は平面、猫は立体的なので、猫が縦に逃げられるスペースを設けるとうまくいくことが多いです。

また、犬は常に飼い主が大好き!

意識の方向は飼い主に向いており、「他の犬や猫を飼い始めたことで自分が構ってもらえない」といったやきもちはありますが、

猫と相性が悪くて毎日ケンカをする!一緒には暮らせない!といった話はあまり聞きません。

もともと群れで生活する種でもあるので、集団生活にも向いているといえます。

 

一方猫は、基本的には一頭で生活する生き物です。

親から自立した後は、発情期以外は他の猫と一緒に生活することは基本的にありません。

猫にとって、犬の存在がストレスになることはあるかもしれませんが(笑)、「自分だけが逃げられる場所」を部屋全体が見渡せる高いところに作ってあげると落ち着くことが多いです。

また、上記の理由から、2頭目の猫をお迎えするときには相性に注意が必要です。

猫同士は相性が悪いと、最悪一緒のスペースで暮らせないことがあります。

 

 

2. 犬と猫を一緒に飼うには、環境を整えることが大切!

先ほども少し書きましたが、犬と猫を一緒に飼うには、環境を整えてあげることが重要です!

猫は高いところから見渡せる場所に登って全体を把握できると安心すると言われています。

猫のために、ぜひ犬がアプローチできない場所に、猫が安心できるスペースを用意してあげましょう!

 

ちなみに我が家では、入居時に壁にキャットウォークを自作しました。

また、犬にはケージを用意し、廊下には柵を設置、猫だけが行き来できるスペースを用意してあります。

ただ、うちの場合は猫が犬にべったりなんです!

 

 

3. 我が家の場合、こんなに犬と猫が仲がいいんです!

以前お話したことのあるきなこ(猫)とこむぎ(犬)の関係ですが、最近さらにきなこがこむぎにべったりなのでそれについてお話します👭

前からこむぎがベッドで寝ていれば一緒に寝てたり、毛繕いしてあげたりしていましたが、ハウスまでついて行くことはなくこむぎがハウスすれば1人になって寝ていました。
それが最近!
ハウスまでついて行くようになったのです😳
犬と猫は一緒に飼えるの? トリマーが実体験をお話しします!<原>
きなこはこむぎのことを本当に好きなようでこむぎが移動するところについて行き寝ている光景はよく見ていましたが、ハウスまでついて行くのは最近で初めてなのでびっくりしました!
きなこは1回すると次の日からもするのでまたついて行くかな〜とみていたらやはりついて行ってました😂
image1-18.jpeg
一方でこむぎはついてこられるのにちょっと困っている様子で嫌がることもあります。
なので猫用のベッドを隣に置いてあるのですがずっと全然使ってくれずにいたのも、つい最近使ってくれていました!!
image0-34.jpeg
きなこは諦めずにくっつきにいくので一緒に寝てくれていますが、ある程度一緒に寝ると移動して寝る場所を変えています。それでもきなこはついてくるので半分諦めています😅

最近雷がよく鳴るのでこむぎは怖がって部屋の普段行かない端っこにいるのですが、そこにきなこが寄り添って寝てあげているのを見てほっこりしました☺️
きっと心強かったのではないかと思います👍
image1-23.jpeg
皆様のうちの子ほっこりエピソードもぜひお聞かせください✨

 

執筆:原 美乃里(トリマー)

監修:大威 優子(獣医師)

 

2023/07/26

8月の休診日のお知らせ

8月の休診日のお知らせ

8月11日は祝日のため終日休診です。

 

お盆期間中はカレンダー通り営業いたします。

 

木曜日、日曜午後はお休みですのでご注意ください。

2023/07/26

9月からのパピークラス開催のお知らせ

9月からのパピークラス開催のお知らせ

9月からのパピー教室の日程が決まりました!

 

9月2日スタート、全6回、土曜日13時〜開催です。

はじめの3回は毎週、そのあとの3回は隔週開催です。

 

トイレトレーニングがうまく行かない

来客やチャイムの音に興奮して吠えてしまう

甘噛みがひどい!

お散歩ってもう行っていいの?

リードをつけると歩いてくれない!

などなど、日々の疑問、たくさんありますよね。

パピークラスに参加して、ぜーんぶ解決しちゃいましょう!

 

お申し込み、詳細はこちらのページから

  

過去のパピー教室の様子はこちら→第1シーズン 第一回 第二回 第三回 第四回 最終回

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...